いつもお勤めご苦労さまです。
今回は夜勤のときに食べているものについて書いていきたいと思います。
私は10年ほど看護師をしてきましたが、夜勤は今も現役で行っています。
最初は何も気にせず好きなものを持っていっていましたが
今では色々気にしてるので参考になればと思い今回書いてみました。
そもそも夜勤は体にとって良くないんですよね。
日が昇っている時間に活動して日が沈むと寝る生活がいいに決まっています。
自分が思っている以上に体に負担がかかっていますし
夜勤の時間は長いですからいつも以上にご飯を食べちゃいます。
私は10年以上夜勤をやっているので流石に食事を気にしていないと
健康面に影響がでますし生活習慣病になってしまいますからね。
最初は本当に気にしていなかったです。
夜勤は拘束時間が長いので夜ご飯と朝ごはんと間食用と持っていってました。
でも全部ちゃんと持っていくのは何と言っても面倒だったので
間食はお菓子やパンとか気軽に買えるものを持っていってました。
また、病院ではコンビニが24時間も営業していないので
夜でも買えるように自販機におにぎりや菓子パン、カップラーメンなどがあり
そこで買ったりもしていました。
特に、夜勤のときの24時を回ったときに食べるカップラーメンが本当に美味しくて
気がついたらスープまで飲んでいて。
今じゃ考えられないんですけど本当に美味しいんです。
夜勤中のカロリーのあるものは。
流石に毎回はしてなかったけど数カ月に一回はしていましたね。
最初は本当にいいんですよ。若いから。
でも、先輩をみて気がついたんです。
100キロ超えの先輩は昔は痩せていたことに。
そして食べている内容が今の私と同じことに。
よく、未来の自分を知りたいときは知りたい年の分の先輩をみればいいと。
8年でしっかり仕上がっていましたね。
つねにお菓子を食べて、夜中にカロリーのものや炭酸飲料を飲んでいる。
はっとしました。
そこからちゃんと気を使うようになりました。
流石に食べないという選択肢はできませんでした。
何も食べないと朝何も動くことができないからです。
これは経験済みです。朝は特に大量の採血があるんですが
まあ集中できず、眠いですし。失敗しますよ。
血糖値も低いため体位交換やおむつ交換はしんどいし。
なのでわたしは夜ご飯は普通に持ってきて食事を取り
間食を無糖ヨーグルトやプロテインにしました。
朝ごはんをおにぎりにすることで、朝もしっかり動けます。
お菓子は食べないようにしました。
休むたびにお菓子をつまんでいる先輩もいたんですがそうしてる人は
しっかり結果が出ていたのでやめました。
まだまだ改良の余地はあると思うんですが
今の私はこれがベストだと思います。ぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
おやすみなさい。
コメント