看護師は生理と相性悪い

おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。
今回は女子につきものな生理のお話を書いていきます。皆様は生理とどのように付き合っていますか。毎月来るものって大変ですよね。しかも看護師となるとかなり厄介ですよね。私の付き合い方を書いていきます。

みなさまの生理はどんな感じですか。比べたことはないですが私は重い方だと思います。学生の頃はそんなにだったんですが、仕事を初めてあたりから重くなってしまいました。周期不順で一ヶ月ほど遅れることもあります。痛みどめを飲んでも動けなくなることのほうが多く、生活に支障がでまくりでした。痛みや吐き気が強くて2−3日目は特に酷かったです。血量も多かったのでふらついていましたし。今思うと、看護師という職業が相性悪かったんですよね。日々ストレスのかかる職場ですし、夜勤を頻繁にすることで昼夜逆転しており食生活も乱れていました。
あと、看護師をやっていて困ることといえば、ナプキン問題でした。忙しいのでトイレに行くタイミングがなく、漏れてしまうことがありました。なので常に多い日のタイプを使用していましたが、限界がありました。そこでタンポンを使うようになったんですが、タンポンとナプキンを併用することで、漏れ問題が解消しました。しかし次はかぶれてきたんです。変える時間がないので濡れた状態が長く、皮膚がかぶれてしまったり匂いが気になったりしてしまいました。そこで良かったのは、月経カップの使用でした。カップに溜まるのでかなりの量でも漏れないですし、酸素に触れないので匂いもなく最高でした。

ですが、生理自体はかわらずしんどかったので私は産婦人科に行きました。検査などが面倒だったので行くのはだいぶハードルが高かったんですが、あまりにも生理がひどくて行きました。なんですが、産婦人科ってめちゃくちゃ待ち時間長いですね。初診は予約できないところだったんですが、2−3時間は待ちました。その後も予約していても30分は待つこともあって。婦人科は内診があるからどうしても遅くなっちゃいますよね。かなり時間にゆとりを持ったほうが良いと思いました。
でも、行ったかいはありました。婦人科の先生からも私の生理は重いと判断してもらい、ピルの内服が始まりました。最初のピルは28日飲み続けて休薬してというタイプでした。一番オーソドックスなタイプだと思います。経血の量も減り、何と言ってもタイミングを正すことができたのが大きかったです。ですが、しんどさは消えることはなかったです。ある程度続けてみて、症状が緩和しなかったので、ピルの量を増やしたりしました。それでも、酷かったので、120日間飲み続けるタイプに変更するとびっくり。生理が無くなりました。とんでもなく楽になりました。今でも飲み続けています。料金はかなりかかるんですが、生理の問題がゼロになるなら全然マシでした。

こればかりは個人差があると思うんですが、生理に悩んでいるならぜひ婦人科の受診をおすすめします。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました