新卒看護師

2−3年目看護師

看護師も健康管理大事

看護師をやっていて、自分の健康管理の大切さについて書いています。当たり前だよと思いますが、意外と多いんです。健康でいつづけるってたいへんです。今回はそんな内容になっています。
新卒看護師

タイムスケジュールについて

今回は、新人看護師最初の難関であるタイムスケジュールについて書いていきます。どんくさい私でも何年かかけて先輩たちと同じ感じで働けるようになりました。今の自分が新人のときの自分にアドバイスできるならどうしてほしいかをまとめてみました。参考にしていただければと思います。
2−3年目看護師

看護師のお一人様慣れ

おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。今回はいつもの投稿とは違うテイストで書いてみました。そういえば、そうだよな的なやつです。これは完全に私のことと周りの人をみて書くので看護師のあるあるではないかもしれないですが、そうなんだ的な...
2−3年目看護師

夜勤のときに食べているもの

今回は夜勤時に何を食べていたのか書いてみました。最初の頃は何も考えがなくて好きなものを好きなだけ食べていました。だって頑張っているんだもん。しかし長く夜勤をし続けるうえでそれは良くないと気が付きました。今私が食べているものについても触れているので参考にしていただければ。
新卒看護師

部署にいったら必ず意識していること

今回は新しい環境にいち早く慣れるために私がやっていることを書いてみました。転職したことも踏まえて共通することなので新卒さんも転職の方も参考にしていただければと思います。
2−3年目看護師

同期の大切さ

就職して最初の同期と仲はいいですか。私は恵まれていたので今でも定期的に会って話をしてりしています。今回は同期の良さについて書いてみました。
2−3年目看護師

看護師の差し入れ文化

どこの病院にもかならずある差し入れ文化。旅行行ってきましたとかいうハッピーなものから、休んでしまったときに持ってこないといけないものまで。なんでやねんという感じで書いています。
2−3年目看護師

嫌な看護師の先輩たち

嫌な先輩シリーズの第一弾。第一弾にしてはかなり地味な例を出してみたんですけど、なんかもやもやする嫌な感じの先輩について書いてみました。うまく伝わっていただければと。
2−3年目看護師

看護師、薬のみがち

今回は、医療職者の人長く続けている人って薬よく飲んでいるなと思い書いてみました。普通の職業の人はあまり飲んでいないと思うので、看護師あるあるなのかなと。急にたくさん飲み始めるのではなく、徐々に増えていき気がついたら結構な量飲んでるなと感じてる人もいるのではないでしょうか。
2−3年目看護師

バレンタインについて

看護師あるあるネタのひとつ。バレンタイン問題。昔は平気で全員に配っていましたが最近はどうですか。私はこの時期が嫌になるほどに嫌いでした。まとめてみたのでよければ。
タイトルとURLをコピーしました